情報セキュリティ 情報化が進むに伴い情報セキュリティが問題になるケースも増えています。セキュリティはITのことが相当程度分かっている人隊にもなかなか難しい問題です。
しかし一般人は、そのために多くの時間を割いたりすることは不可能です。まして説明を受
けても「分からないということが分かった」というような事も少なくありませせん。
しかし情報セキュリティが怖いのでITを使わないと言ってすむ人は良いとして、一般人は交通事故は怖くても車の運転はするようにますます便利になるITは使わないわけにはいきませんよね。
そこでここでは、セキュリティの基本の基ということで、「これだけは先ずやらねば」を説明します。もちろん情報セキュリティの話なので、これだけやれば十分などは有りませんので承知の上で参考になさってください。
IPAが中小企業向けに発表した「中小企業向け情報セキュリティ対策ガイドライン」で、ITを
使う会社人は、最低限必ず守って欲しいというのが、情報セキュリティ5か条です。
中小企業向け情報セキュリティ対策ガイドライン
その中で情報セキュリティ5か条
1、日常における情報セキュリティ対策として
https://www.ipa.go.jp/security/measures/everyday.html
1.1組織の情報システム管理者向け
1.2組織の利用者向け
1.3家庭の利用者向け
と役割毎に最低限気をつけることが掲げられています。
是非参考になさってください。